もうすぐで2歳になる息子。
そろそろ英語を本格的に始めようかなと思い、まずはディズニー英語システム(以下DWE)の無料サンプルを申し込んでみました。
申し込み日から10日後ぐらいにサンプルが届いた。
息子の反応は?
さっそく試してみよう!
スポンサーリンク
目次
英会話教室に週1で通うVS毎日数時間DWEをやる。どちらが効果的?
子供に英語を習わせたい!
まず始めに、思い浮かぶのは英会話教室。
英会話教室って週に1回、多くても週に2回程度ですが、果たしてこれでネイティブ英語が身につくのであろうかと疑問に思います。
有名どころでいうと、ヤマハ英語教室がありますが、調べてみると、
【0歳児クラスの場合】
レッスン回数は、月1回または月2回(1回45分)
えっ!?これだけ?
レッスン料はというと、
月額3,500円(税抜)(月2回クラス)
月額2,000円(税抜)(月1回クラス)
教材費が、
4,700円(税抜)(月2回クラス)
3,800円(税抜)(月1回クラス)
回数少ないのに、けっこう値段するのね(^_^;)
それ以外は教材を利用して、お家で英語を教えるのだけれど、
英語がまったくできない私の発音で、読み聞かせて大丈夫なのか不安になる。
英語教室は日本人の先生が教えている場合も多いので、そこも気になる点ではありますね。
やはり、ネイティブ英語を習得させるためには、ネイティブ英語が得意な外国人の先生に教えてもらいたいものです。
その点でいえば、DWEはすべて外国人の先生が教えてくれるので安心できます。
DWEは教材で英語を習得するシステム。
お母さんの英語力が無くても大丈夫なのかと少し不安もなりますが、
基本的には、可愛いキャラクターたちが丁寧に教えてくれるので安心して任せられるかな(^-^)
料金的にはフルセット約80万以上!?
うん!高い!!(^_^;)
まぁ値段はさておき、
そもそも子供の英語耳を育てるためには、赤ちゃんの頃から毎日英語に触れさせる事が、大切だとされています。
まだ言葉も話せない生後1年以内が、もっとも言語力の発達が盛んな時期だとされているので、
赤ちゃんの頃から英語のCDやDVDをかけ流して、常に英語に触れる環境作りをしていくことが、ネイティブ英語を身につけるために一番重要となるのではないでしょうか。
英語教室に通わせるか、DWEを始めるか、どちらを選ぶべきなのか迷うところではありますが、英語に触れる環境作りという点では、両方とも当てはまってはいるので、どちらが効果的であるかどうかはまず始めてみないとわかりません。
なので、まずは無料体験などを利用して、子供が楽しんで続けていけるほうを選択することが大切です。
【ディズニー英語システム(DWE)】無料サンプルだけでも十分楽しめそう
中身はこんな感じです。
同封されていたものは、
◆ディズニー英語システムの紹介カタログ
◆お風呂でABCポスター
◆サンプルCD&DVD
◆無料体験チケット(記念品プレゼント引換券)
◆新聞搭載実績
うちの息子は、もともとプーさんが好きなので、かなり食いつきのいい反応を見せてくれました^ - ^
なかなか好感触♡
今までディズニーに触れてこなかった子供の場合だと、興味を示してくれるのか不安になりますよね。
私は1年前からDWEに興味はあったので、ディズニーを認識させるために、少しずつディズニーアニメを観せながら教え込みました(^_^;)
なので、すんなり受け入れてくれました。
(DWE)サンプルDVDを観ながら踊りだす!生後3ヶ月から英語を聴かせ続けた効果が!?
生後3ヶ月頃から、子供向けの英語番組を毎日欠かさず観ていた息子にとって、英語を聞くのは日常的な事でもあります。
なのでDWEのサンプルDVDを観せても、何の抵抗もなく、すんなり受け入れ嬉しそうに踊りだしました♪(´ε` )
可愛いディズニーキャラクターたちが登場するたびに指差して大興奮!!
まだ本格的に英語を習わせてはいないのですが、『英語耳』を育てるために、生まれてすぐから英語に触れさせる環境作りは心がけてきました。
もちろん「お母さんといっしょ」や「いないいないばあ」「みーつけた」なども観てますが、英語の子供向け番組も、嫌がる事なく楽しんで観てます。
息子にとって、英語も母国語を覚えていくのと同じ感覚であるということが認識できます。
いつか子供に英語を習わせたいと思っている方は、できるだけ早い時期から英語を聴かせてあげましょう。
そうすることで、英会話教室や英語教材を始める際に、英語に対する違和感や抵抗感を無くすことができます。
(DWE)サンプルCDを聴かせた驚きの結果とは?
サンプルCDには、定番のABCソングや日常会話を歌にした曲が6曲ほど収録されていました。
この無料サンプルCDを、毎日数分かけ流すだけでも、多少の効果はありそうだな(´ー`)
とにかくわかりやすい曲調のものばかり。
子供がすんなり覚えられるように、
同じ言葉が繰り返し流れる、単純でわかりやすい作りになっているところに、魅力を感じました。
さっそくCDを聴かせてみた結果、
曲が流れるのと一緒に口ずさんで楽しそうに踊り出しました。
一番反応がよかったのはABCソング。
息子にとってABCソングは聞き馴染みのある曲だったので、なんの抵抗もなくすんなり受け入れてくれました。
例えば、まったく英語に触れてこなかった場合だと、結果は違っていたことでしょう。
0歳のうちから始める場合は、特に問題なく受け入れてくれそうですが、
うちの息子のように、もうすぐ2歳になる子供の場合だと、好き嫌いがハッキリでてくる時期でもあります。
英語にまったく触れてこなかった場合だと、嫌がってしまう可能性もでてきます。
そうなってしまうと、なかなか思い通りに進まなくなってしまい、せっかく高い教材を購入しても、結果的に挫折して無駄に終わってしまうことにもなりかねません。
英語耳を育てるための秘訣とは
やはり、小さいうちから英語に触れる環境を作ってあげることは、とても重要であるということを実感しました。
0歳〜1歳はリスニングが基本になるので、教材を購入しようか迷っている方は、まずは無料動画配信(youtubeなど)を活用して、毎日1時間〜2時間程度、英語のCDや子供向けの英語番組などを観せてあげるだけでも、十分効果はあります。
もちろんディズニー英語システムの無料サンプルをかけ流すだけでもいいです。
『とにかく毎日英語を聴かせること』
日本語を毎日耳にするのと同じように、英語も毎日耳にすることで、英語の音に耳が慣れていきます。
『英語耳』を育てるためには、英語に馴れ親しむことが英語教育の基本でもあり、もっとも大切なことです。
子供に英語を習わせたいのであれば、できるだけ早いうちから英語に馴れ親しむ環境作りを心がけていきましょう。
スポンサーリンク