ディズニー英語システム(以下DWE)を開始して、早いもので半年が経ちました。
なかなかの成長ぶりに私は、
驚いております!
ちなみに私はお恥ずかしながら、英語がまったくできません。
なので、英語の語りかけはほとんどしてません。というよりできません(^_^;)
単語で話すことはあっても、文章で語りかけるほどの自信はありませぬ。
下手くそなカタカナ英語で語りかけて、悪影響にはならないんだろうかと不安に思うのです。
けれど実際は、下手くそでもいいから英語で語りかけることへの効果は大きいようなので今後少しずつ挑戦していこうかなと思っております。はいッ(^_^;)
私自身もアウトプットしていくことである程度、成長できるかなと思っております。
DWEの特徴でもある母国語方式。
小さいうちから英語環境を作ってあげる事で、日本語と同じように英語も自然と身についていく
まさにこれです!
今は、英語と日本語を区別することなくあらゆる言葉を全て吸収しているというような感じです。
そんな2歳4ヶ月の息子の成長ぶりをまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
プレイアロング(DVD)に合わせて、歌って踊るようになった
0歳〜2歳までのお子様にとてもおすすめであるプレイアロングは、やはり1番飲み込みが早かったです。
親しみやすいウサギとカエルのキャラクター。そして赤ちゃんや子供たちがたくさん登場するので、息子も興味津々に食い入るように観てます。
プレイアロング専用のおもちゃでマネっこしたり歌って踊ったりと、子供の興味を上手に引き出せる要素が満載。
母親である私がすることといったら、
息子と一緒になって歌って踊る!笑
ただそれだけ
とにかく楽しませること。
勉強という感覚ではなく、英語を遊びの一環として楽しく身につけていってほしいです。
トークアロングカードの音声に合わせて、自然とリピートするようになった
トークアロングカードは、単語が音声カード(トークアロングカード)に記載されており、専用のリピーター機(プレイメイト)でカードを通すと、カードに記載されている単語が再生されるというものです。
カードには、動物の鳴き声や効果音、
また付属の赤・緑色のスクリーンを一緒に使用すると、単数形・複数形などの単語の違いも目で見て簡単に学習できるように工夫されています。
こちらの難点といえば、
小さい子供が1人で使いこなせないこと。
機械(プレイメイト)にカードを差し込むんだけど、これがなかなか難しい。
少し力加減にコツがいるというか…
2歳の息子には結構難しいようです。
親がサポートしてあげないとできないというのが現状です。
使い方の問題はさておき、
効果のほどはというと、
ふむふむ。。手応えあり!!
音声に合わせて、息子もマネして答えているじゃありませんかぁ♡
単語を着々とマスターし始めてるじゃないですかぁ♡♡
驚きまくり♡♡♡ポッ!
子供の成長恐るべし!
私、英語できません。
それでもお子は英語を着実に身につけていっております。
ミッキーマジックペンが使いこなせるようになってきた
以前まで、私がサポートしながらやっていたのですが、半年経った今では息子1人でもできるようになりました。
始めたばかりの頃は、
◆ミッキーのペンをガンガン叩く
◆ページを上手にめくれない
◆本を破ったりぐちゃぐちゃにする
◆興味がない
というような状況が続いていたので、1人で遊ばせるというのは不可能でした(^_^;)
ちょうど半年が経過したぐらいかな?
ペンで優しくタッチすると、音声が出るという事に気づき始めて、そこからは夢中になって遊ぶようになりましたぁ♡
しかも音声に合わせてしっかりアウトプットもできているじゃないか〜!
素晴らしいじゃないの♡♡
特に、動物や色に対する反応はすごい。
私が知らない単語までマスターしててビックリ!!
こうやって日々成長を実感できて母は嬉しいぞ(^-^)
【かけ流し効果あり】1日DVDを1〜3枚/CDを1枚、日課にしてます
とりあえず朝起きたらCDかDVDをかけ流し〜♪
朝食タイムは、基本DVDを観せる!
「他のが見たい〜」と、嫌がる時は諦めますけど(^_^;)
それでもほぼ毎日、朝食タイムにDVDを1枚〜2枚はなんとか続けられてます。
お昼寝や車でお出かけの時は、CDをかけ流し〜♪
そして、夕方もしくは寝る前にDVDを1枚観せる。
これが我が家の日課でございます。
これに加え、英語の語りかけもできたらもっといんだろうな…
アウトプットのスピードも早まるんだろうな…
英語が話せる親が羨ましい…
できないなりに、少しずつでもいいから頑張ってみるか(^_^;)
夫にもサポートしてもらって夫婦で頑張っていきます!
DWE以外にやっていること
我が家では英語版のスヌーピーやスマーフのDVDなどを観せたりしてます。
YouTubeの英語チャンネルなども効果的ですよ(^-^)
カテゴリーは教育のものを選ぶようにしてます。
息子のお気に入り英語チャンネル3選
1.Blippi
2. WOW ENGLISH TV
3. Barney
カテゴリーが教育なだけあって、とてもわかりやすいです。
確かにこれを見てると、子供にわかりやすく、自然と英語が覚えられるんだろうなぁと思いました。
歌と踊りに、可愛くて面白い映像が盛りだくさんで、息子のほうから「見たい!見たい!」と要求されるぐらい、どハマり中です(^_^;)
映像から流れる単語を自然と吸収。
何度か見てるうちに、次に何の言葉が出てくるのかを考えて、自然とアウトプットしてる息子がそこにはいました!
うぉ〜すごい!!
これだけでも効果絶大じゃないか(*゚▽゚*)
まとめ
英語がまったくダメダメな私(^_^;)
それでも、英語環境をしっかり整えてあげることで、子供は自然と英語を身につけていくもんなんだなと実感しております。
まだセンテンス(文章)で話すことはできないけれど、単語はかなり上達してきてるので手応えはバッチリかな♡
まだ日本語ですら文章で話せないわけだし、成長のスピードは人それぞれ違うわけだしね。
ゆっくりでいいから、息子のペースで日々成長してくれたらママは嬉しい(´∀`)
ps:先日、DWEのイベントにも参加してきましたぁ!
感想など載せていきたいと思っておりますので、ぜひ読んでくださいね♡
Sponsored Links