最終生理日は8月20日
排卵予定日は8月31日or9月1日
(8月29日と30日にタイミングとる)
生理予定日は9月14日
そして生理予定日1週間後に、妊娠検査薬で陽性反応が出てから2週間が経ちました。
早ければ妊娠6週目で心拍が確認できるかも!
ということで、
ワクワクドキドキしながら
さっそく産婦人科へ行って参りました!
スポンサーリンク
胎嚢確認!無事に妊娠しててホッと一安心♡
10月4日、6w3d 産婦人科へ
やった!胎嚢だぁ〜!!
なんだか懐かしいなぁ〜(^-^)
息子の時は胎嚢を見てもあまりピンとこなかったけど、
2人目となると、本当に妊娠したんだなと実感が湧き嬉しさがこみ上げてきた。
またこのエコー写真が、見れる日が来るなんて夢のよう(´∀`)
【妊娠6週】胎芽が確認できず、隠れて見えなかっただけかな?
妊娠6週目というとほとんどの場合が、胎芽が確認できてもいい頃なはず。
もしかして成長が遅いのかな?
心拍は早ければ6週目で確認できる人もいるけど、7週〜8週あたりで確認できることも多いからまだいいのかもだけど、少し心配…
妊娠できた事は嬉しいけど、やっぱり胎芽と心拍が確認できるまではまだまだ安心はできません。
つわりがまったく無い!それが逆に不安
息子の時も、つわりがまったく無く、
それでも無事に出産することができたので、まぁ大丈夫なんだろうけど、
今回も、今のところつわりらしき症状はまったくといっていいほど無いです(^_^;)
つわりが起こる根本的な原因は不明ですが、一説によると、
急激なホルモン変化によるもの
体の拒絶反応によるもの
妊娠を維持させる為の防衛反応
自律神経の乱れによるもの
つわりが起こるのは赤ちゃんが元気な証!
とも言われているので、つわりがないと逆に不安でしょうがない(>_<)
つわりがない人の特徴をいくつか上げてみますが、実際に私がどれだけ当てはまってるのか見てみよう。
常にポジティブ思考!
ストレス発散が上手!
胃腸が健康で代謝がいい!
血流がいい!
いやいやいや、、、
どれも当たってないぞ(^_^;)
どちらかといえばネガティヴ思考だし、ストレスフルで発散するのは下手!
ストレスで急性低音障害型感音難聴になったこともあるし、円形脱毛症になったこともあるし、ストレスにはめっぽう弱い体質だと思います(^_^;)
胃腸も全然強くないし、脂っこいもの食べるとすぐに胸焼けするし
血流も真冬は末端冷え性でそれほど良いとは言えない。
こんなもんちっとも当たってないやい!
当てにならん!笑
周りからは、「つわりがないのは男の子かもよ」っとか言われちゃうし。
つわりの有り無しで、性別は関係ないっていうから信じてないけど、女の子希望の我が家にとってはあまりいい気はしませんね(^_^;)
まとめ
今回の妊婦検診は、妊娠6週目で胎嚢しか確認することができませんでした。
次回は1週間後、
胎芽と心拍が確認できることを祈ってます。
無事に成長してて下さい!!!
Sponsored Links